【VBAスタンダードに挑戦!】
本日の5分勉強の内容
********************************************************
Select Case ステートメント
・複数の条件を同時に判定、処理するときに使う
Select Case 値
Case 条件1
処理1
Case 条件2
処理2
Case 条件3
処理3
End Select
・値には評価する対象を指定
Select Case temp・・・変数を指定
Select Case Range("B10")・・・セルの値を指定
・条件指定方法
Case Is >7・・・特定の値を指定(「>」の所は「=」「>=」なども使用可)
Case "3月", "8月"・・・特定の複数の値をカンマで区切って指定
Case 4 to 10・・・連続した値を「To」を使って指定
Case Else・・・先のどの条件にも当てはまらない場合
※Case ・・・場合、事例
********************************************************
Select Case も割とよく使います。
でも、書いている途中で、使えないことに気が付いて、
If 文に変更することも良くあります。
Select Case の記述の方がすっきりしていて、
見やすいし、何の処理を書いたのか,
あとから見直したときにすぐに思い出せるのですが、
意外と評価する値の指定が難しい・・・
私の場合、Select Else は書かないことが多いです。
何もしないでそのままスルーしてほしいので。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/